人月っていう言葉。


ちょっと前の話でかたい話なんだけど、
前にいた会社で、っていうかその会社の業界の言葉だったんだけど、
「人月」っていう言葉があった。


たとえばどっかの大きめの会社が、他の会社に、人をうちに派遣してくれーみたいな
話になったとき、じゃあうちの社員5人を3か月貸すからーみたいな
話になると、その料金がひとりぶんいくらだとして、
それが5人で3か月だから15人月。みたいなかんじで。


それがすげえ嫌だった。
そういう取引があたりまえっていう、その業界そのものに対して。


なんていうか、ものすごい、サラリーマンっていうよりも、
物扱いされてるんだなってすごく想った。


「うちの材料を5個3か月貸しますよ。だから5個の3か月分の代金ください」
っていうのと何も変わんなかった。

ほとんどそれと同じじゃん、っていうよりも、それとほんとに同じなんだなって想った。

どれだけ頑張っても、「人月」としてすでにお金は払われてるのだし、
「人月」っていう単位に自分が含まれてるんだって考えると
こんなモチベーションがなくなる話もないと想う。


何なんだろ、今の社会・・・。